「愛の疾風」
愛の疾風
愛の疾風
愛の疾風
あなたの心に寄り添っておくれ
愛の疾風
あなたの心を寄り添っておくれ
日々があなたを落ち込ませませんように
周りを見回せば道はあるものだよ
立ち上がるために、決して落ち込まないで
道を見つけるんだ、周りを見回すんだ
愛の疾風
愛の疾風
苦しみに耐えることはもう決して辛いことではない
僕はあなたの愛を僕の心に感じている
あなたの目が僕に近づく時
僕はいつだって自由なんだということがわかるんだ
日々や年月が過ぎ去るにつれ
僕らはしばしば泣くこともあるだろう
でも僕らが離れていても一緒にいても
僕らの愛は変わることはないんだよ
苦しみに耐えることはもう決して辛いことで はない
僕はあなたの愛を僕の心に感じている
あなたの目が僕に近づく時
僕はいつだって自由なんだということがわか るんだ
The windchase of love
The windchase of love
The windchase of love
Follow your heart
The windchase of love
Follow your heart
Don't let days get you down
There are ways if you look around
To get up, don't get down
Find a way, look around
The windchase of love
The windchase of love
No longer hard to carry on
I feel your love is in my heart
And when your eyes close next to me
I know I'm always feeling free
And as the days and years go by
I know that we will often cry
When we're apart or we're together
Our love will be always
No longer hard to carry on
I feel your love is in my heart
And when your eyes close next to me
I know I'm always feeling free
【メモ】
オーストラリアの伝説的プログレッシヴ・ロック・バンド、セバスチャン・ハーディーの名作1stアルバム「フォー・モーメンツ(哀愁の南十字星)/Four Moments」に次ぐ、1976年のこれまた名作2ndアルバム「風の唄/Windchase」。その20分に渡るアルバムタイトル曲である。
まずタイトルの「windchase」であるが、これは英単語としては存在しない。セバスチャン・ハーディー、というか作詞のマリオ・ミーロ(Mario Milo)の造語だと思われる。「chase」は「追跡」という意味があるので、「相手(恋人)を追い求める風」のようなイメージか。「追跡」という狩猟にも使われる言葉なので、その素早さから「疾風」と訳をつけてみた。
さてこの「風の唄」は、1stアルバムのタイトル曲「フォー・モーメンツ」同様に、LP片面を使った大作である。しかし歌詞を比べると、「フォー・モーメンツ」のサイケデリックなイメージを感じさせる抽象的で展開のある詩とは異なる。むしろサウンド同様にゆったりと包み込むような音の美しさに寄り添うような、シンプルでストレートな歌詞である。
歌詞の内容は、「僕」と「あなた」との変わることのない愛を信じて生きていこうとする、力強い自信に満ちたものだ。
「あなたへの愛しき思いよ、風のようにあなたを追いかけ、あなたの心に付いていっておくれ/付き添っておくれ」という、「僕」の「あなた」への強い愛が繰り返し宣言される。それが全てなのだ。
「Don't let days get you down」は命令文である。「僕」が「日々があなたを落ち込ませないようにしなさい」と言っている。ではそれを命令している相手は誰か。おそらくそれが 「あなたに寄り添っている愛の疾風」であろう。例え「僕」が傍らにいなくても、常にそばにいて愛の力で元気づけるんだと「windchase of love」に思いを託している。
「あなた」の愛を知った「僕」はもう生きていく力と自由を感じている。だからこれから先、悲しいことがあっても、「僕たち」は愛で支え合って生きていくことができる。そばにいてもいなくてもそれは変わらない。
まさに愛の唄である。その分1stにあった抽象的な歌詞ゆえの幻想性やイメージの広がりはなくなったが、20分をかけてこのシンプルな歌うということで、1stにはなかった人間的な温かさを曲世界に加えていると言える。
しかしマリオ・ミーロの声は良い声である。このスケール感豊かな音楽に見事にマッチしている。文字通り愛にあふれた名曲である。